2014年9月5日金曜日

Neet脱出記録その5

面接先は怖い派遣会社ではなかった。
おじいさんとおばあさんが家族経営しているような雰囲気で社長と思われる人が面接してくれる。

ニート生活が長い点や学歴が悪い点は当然指摘されたが、なんだか人生相談に乗ってもらってるような感じ。

うーん。
帰り際、原付を駐車場からだし、会社の扉前を通ったときと「えらい人(関西では大変だとか困ったとか苦労という意味)が来た」という社長の声が社内から聞こえてきた。
多分えらいというのは俺のことだ。
普通の派遣なら、派遣社員を金を生み出す装置としかみてくれない。
使えないとなれば、私のことを速攻無視して放置が普通だ。
えらい人という発言がでてくるということは私を派遣先にどう紹介するか悩んでいるということだよな。

なんだか今回の派遣会社の社長はいい人のような気がする。



株を見る。
見るだけとはいえモルフォがそろそろ底値で買い時に見えて仕方ない。
気のせいだろうか。

とりあえず来週の予定は工場見学1件、面接一件。
来週もハロワで何か決めないと。
体を使った作業では5分前にした作業を平気で度忘れする私の脳味噌でできる仕事とは何だろう?


今日は小山を上り下り5往復する。
先週までの4往復から5、前進である。
もう夏も終わり、残暑はあるがかなり涼しくなって運動が楽になった。

面接に行くにも体を鍛えておかないと。

休みなしで6往復や7往復ができるようになりたい。
小山では坂道を軽快に走るおじいさんと偶に遭遇。
こちらは歩いて登るだけでも結構ヘトヘトなのに、すごいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿